6月5日に行われるごみ減量・リサイクルキャンペーン環境フェスティバルにフリーマーケットで参加します。
家の掃除がてら参加して着物のリメイク作品を見てもらえたらなあと思います。
晴天が続くので着物や帯を洗っては干しています。
ミシンの前に座る時間がないのがちょっと残念。
畑仕事がひと段落着いたらミシンと向き合えるかな。
▲
by slowlifekimono
| 2016-05-23 19:46
| 手づくり市
|
Comments(0)
今日は娘二人とも中間試験。
お腹をすかして帰って来ることは想像できてましたのでスパゲティを作りました。

昨日、買ってきたタラに酒かす(自分で奈良漬を作ったときに出来た物です)を塗って寝かせておきました。
今日はそれを使いそれと昆布茶、ガーリック、塩こしょう入れたらあら~不思議。
スパゲティ作ったのにラーメンの味に。
この上なく美味しかったし喜んで娘らが食べたから私も満足。
畑で採れたイチゴと豆乳でジュースも作りました。
今、我が家で豆乳ジュースが大流行。
みんなお腹すいてたのであまり写真にこだわって撮影できなかったのが少々心残り。
▲
by slowlifekimono
| 2016-05-23 19:31
| 日々のこと
|
Comments(0)
発酵もなくフードプロセッサーで材料を混ぜて成形して焼くだけ。
あっという間にできるパンの本を図書館から借りて作ってみました。
イースト菌の代わりにお味噌とベーコンの代わりに薄揚げを使用するレシピ。
ガーリック、塩、こしょうもきいてとっても美味しかったです。家族にも好評でした。
▲
by slowlifekimono
| 2016-05-23 19:15
| 日々のこと
|
Comments(0)
カモミールとイチゴ狩りが日課に。
かがむ作業が続いてるので腰痛も続く。。。
運動不足が原因なのもわかっていますが家の仕事がたくさんあり外に出るのは畑くらい。
水やりも大変になってきたので雨が恋しい。
紫色がきれいなクレマチスも咲きました。
お隣さんとの境目で咲いているので枯れた花びらが飛んでいかないよう切り花にしておうちの中で楽しんでいます。
花も野菜もぐんぐん育っています。
▲
by slowlifekimono
| 2016-05-23 19:09
| 畑のこと
|
Comments(0)
友人にお裾分けでバラを届けました。とても喜んでくれました。
彼女のお庭にたたずみながら子供のことなど近況を報告しあいました。久しぶりに会ったので話が弾みました。
写真の手前にある植木鉢の植物をお庭から掘り起こして分けてくれました。
我が家に馴染んでくれたらいいなあと思います。

ゼラニウムの花も次から次へと咲き始めました。
この家に引っ越してきた頃駐車場から突然植物が芽を出しました。
鳥さんの落し物でしょうか?何も植えていない場所からでした。
しばらく見守っていたらもみじでした。
今では30cmほどの丈に成長。今は新緑できれいな姿。秋にはちゃんと紅葉します。
昨日の日暮れ時に草むしりしながらもみじに目をやると根元からも葉が出ていました。
剪定がてら取り除いた葉っぱをすぐに捨てるのもかわいそうに思い花瓶の傍に置いて楽しむことにしました。
▲
by slowlifekimono
| 2016-05-20 17:35
| 日々のこと
|
Comments(0)
この着物を譲って下さった方とその方のご友人と一緒にお出かけしました。
この着物を譲って下さった方が十三参りの時に着たものです。
それをお嫁入りの時にこの色に染め替えてお持ちになられていました。
仕付け糸がついたままの状態で私が頂戴し袖を通して着物を見ていただきました。
▲
by slowlifekimono
| 2016-05-18 19:10
| 着物
|
Comments(0)
昨日はお茶のお稽古でした。
他の方のご都合が悪く私のみのお稽古は初めてでちょっぴり寂しかったです。
人がお点前をされている様子を見ているのが私は好きなんだなあと気づきました。
▲
by slowlifekimono
| 2016-05-17 16:51
| 茶道、陶芸
|
Comments(0)